日本レーザー 夢と志の経営 > メディア掲載実績
メディア実績

PDFをご覧になるには、PDFアイコンボタンをクリックしてください。

メディア掲載実績

2014年4月30日

第一〇一回 時局研究会「人を活かす企業とは」

( 「富士ネットワーク」 平成26年3月31日 第45号 掲載記事:公益財団法人 富士社会教育センター 発行)
良い企業の条件とは、ダイパーシティ経営の成巣、女性のライフスタイルに応じた活用、深化した経営の組織活性化等 続きを読む

(291KB)
2014年4月17日

社員全員が株主のレーザー専門商社

( 月刊「テレコミュニケーション」5月号 《講座 最強のケータイショップへの道Ⅱ 第12回》掲載記事:株式会社リックテレコム 発行)
「経営者は、自社を取り巻く状況がどうなっているのか、ということを正しく認識することが必要だ。そのためには、聡明でなければならない。そして決断するときは、自分の損得ではなく、社員のため、取引先のため、社会のためという、利他の精神で決断をしなければならない。つまり、善良でなければならないのだ」 続きを読む

(726KB)
2014年4月8日

ダイバーシティ経営で活力を生む

( MANAGEMENT SQUARE(マネジメントスクエア)No.290 2014.4.1発行 《会社を強くする! 実践経営塾》掲載記事:株式会社ちばぎん総合研究所 発行)
給与体系にも集団管理となる定期昇給制度はない。家族手当や住宅手当は廃止して能力評価の「基礎能力手当」に置き換えた。輸入業務が中心なのでTOEICは500点以上取らないと昇給昇格はないが、点数が上がれば手当が付く。 続きを読む

(1381KB)
2014年3月30日

平成25年度 女性の活躍推進協議会 議事録

( 厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 女性の活躍推進協議会 「平成25年度女性の活躍推進協議会 議事録」掲載中)
当社の場合、会社全体の 3 分の 1 ぐらいが女性で、また管理職、グループ長の 30 %が女性です。役員はまだいませんが、 30 代の女性の課長が数人いるので、 10 年以内に、彼女たちが 40 代には当社の役員に登用したいと考えています。 続きを読む

時代の要請、女性の活躍推進への活動

( 日本リーダーズ協会 平成26年度-活動案内 「PROGRAM 2014」 掲載記事:日本リーダーズ協会 発行)
私も今年から厚生労働省の「女性の活躍推進協議会J(座長.佐々木則夫東芝副会長)の委員として、こうした課題に取り組んでいますが、「女性の活用」という「上から目線」ではなく、女性自身が「活躍」できるような、企業の仕組みや風土を醸成すべく、実践し、また広く発信していきたいと思っています。 続きを読む

(1907KB)
2014年3月25日

こんな取組をしている会社があります【柔軟な就業規則】

( 調布市男女共同参画推進センター通信「しぇいくはんず」2014.3.10 No.40 掲載記事:調布市男女共同参画推進センター 発行)
夫の海外転勤により海外での在宅勤務が認められた女性社員の例
この社員がこれまで担当していた業務は、ドイツメーカーのレーザー製品の販売・アフターケアであったが、在宅勤務中の連絡等はメールや電話で行い… 続きを読む

(65KB)
2014年3月19日

“人財 ”こそ会社の宝 「人を切る経営」に成功なし

(Bizコンパス == 企業経営の新潮流を読み解く ==( NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 運営) 掲載中) “人財”こそ会社の宝 「人を切る経営」に成功なし 株式 … 続きを読む

2014年3月15日

【女性の活躍推進協護会参加企業】企業からのメッセージ

(「女子学生就活ガイド2014」掲載記事:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 発行 )
これからどんな企業に就職しても、グローバルなビジネスに直面します。英語力だけでなく、世界で活躍するという夢と志を持って成長して下さい。皆さんの未来は輝いています。 続きを読む

(1481KB)
2014年3月12日

技術に強いレーザー専門商社として、 顧客のニーズに対応

( 「がんばる中小企業・小規模事業者300社」及び「がんばる商店街30選」事例集パンフレットより)
雇用環境に関しては、「人を雇用すること」を企業としての存在理由としており、「企業側からリストラは絶対にしない」という理念のもと、社員それぞれの状況に応じて、短時間勤務、在宅勤務等、働きやすいように就業規則の見直しを毎年行い、その改善に取り組んでいる。 続きを読む

(328KB)
2014年3月6日

雇用守り安心と働く喜び提供  社員の成長こそが企業の成長~夢と志の経営~

( 日刊工業新聞 2014年02月24日 25ページ【中小機構フォーラム】掲載記事: 本記事の著作権は日刊工業新聞社に帰属し、同社より転載の承認を受けています )
経営を通じて考えた企業の存続理由とは、やはり永続的に存続することだと思う。そのためにはまず社員を信用して雇用を守って安心と働く喜びを提供する。また社会の役に立つ企業となっていかなければならない。そういった「良い企業」の条件として、私は「生涯雇用」「ダイバーシティー」などがあると考える。 続きを読む

(690KB)
Page 19 of 31« First...10171819202130...Last »