日本レーザー 夢と志の経営 > メディア掲載実績
メディア実績

PDFをご覧になるには、PDFアイコンボタンをクリックしてください。

メディア掲載実績

2014年8月19日

ネイティブ呪縛から解放する 脱TOEIC至上主義の企業と大学

(朝日新聞WEEKLY AERA 2014年8月25日発行(8月18日発売) 掲載記事 : 株式会社朝日新聞出版 発行)
「完墜にしゃべろうとか、間違えてパカにされたくないといったプライドが、コミュニケーションを妨げている。日本人は周囲、特に周りの日本人にどう思われるかを気にしすぎです」そう話す近藤氏は、6年前に「社長塾」を始めた。 続きを読む

(776KB)
2014年8月8日

社員の成長が企業の成長 -その理念と仕組み-

( 「調査月報」 2014年8月号【巻頭随想】掲載記事 : 日本政策金融公庫総合研究所 発行)
営業やサービスの担当者にとって、賞与に大きく影響するのは個々の社員やチームとしての業績だ。粗利益の3%を貢献度に応じて配分し、支給している。貢献度は当事者である社員の話し合いで金額を調整する。ここでも納得性が重要だ。 続きを読む

(1192KB)
2014年7月2日

社員を活躍させる制度作り 就業規則は毎年改定 2人担当制で両立実現

( 「労基旬報」 2014年6月15日&25日 掲載記事 : 株式会社労働実務 発行)

そこで日本レーザーが取り入れたのが「ダブルアサインメント」、「マルチタスク」だ。
ダブルアサインメントとは、取引先1社に対し、2人を担当として配置する体制。1人が休暇などで不在でも、もう1人が対応できる。 続きを読む

(1024KB)

本商工会議所中小企業研究交流センター公開講演会  二十年連続の黒字経営とは ~社員の意識を高める~

( 「東大阪商工月報」 2014年5月 “講演録”掲載記事 : 東大阪商工会議所 発行)
企業存続のためには、円高や円安など外部環境の変化に対応する為、常に経営を変化させることが必要である。そして製品であれ、サービスであれ、業績が好調な間に新しいものを企画していく必要がある。 続きを読む

(1529KB)

日本レーザーの次なる一手! 革新的な社内学習センターがオープン! 社内外の交流促進を狙う

( 「プレスリリース 」 2014年6月 掲載記事:株式会社ミダス 発行)
セミナー、リフレッシュ、来客者へのおもてなしなど、様々な場面に対応できる機能が揃ったスペースが必要とされている事が判明しました。それらすべての目的が達成できるスペースをミダスがデザインし、日本レーザーの「学習センター」が生まれたのです。 続きを読む

(162KB)

講演会「夢と志の経営」 =魅力ある企業を以下につくるか?=

( 「もやしの話」 2014年6月20日 Vol.19号 掲載記事:工業組合もやし生産者協会 発行)
家ができたら、車が買えたら、そんなことが幸せの条件ではありません。幸せになろうと思って努力するそのプロセスに幸せがあるのだと思います。
今やらなくていつやるの、ここでやらなくてどこでやるの、自分がやらなくて誰がやるんだ、という思いは皆さん経営者にはあると思いますが、社員にもそういうことをやって欲しいですね。 続きを読む

(1503KB)
2014年4月30日

ダイバーシティ経営で活力を生む

(「MANAGEMENT SQUARE(マネジメントスクエア)」 2014年4月 No.290号 《会社を強くする! 実践経営塾》掲載記事:株式会社ちばぎん総合研究所 発行)
だが、就職差別はない。フェアで透明な人事制度やクレドにひかれて、一流大学出身の人材も多く集まっている。2007(平成19)年にはMEBO(経営者と社員による企業買収)を実施して親会社から独立、社員全員が株主になった。 続きを読む

(971KB)

第一〇一回 時局研究会「人を活かす企業とは」

( 「富士ネットワーク」 平成26年3月31日 第45号 掲載記事:公益財団法人 富士社会教育センター 発行)
良い企業の条件とは、ダイパーシティ経営の成巣、女性のライフスタイルに応じた活用、深化した経営の組織活性化等 続きを読む

(291KB)
2014年4月17日

社員全員が株主のレーザー専門商社

( 月刊「テレコミュニケーション」5月号 《講座 最強のケータイショップへの道Ⅱ 第12回》掲載記事:株式会社リックテレコム 発行)
「経営者は、自社を取り巻く状況がどうなっているのか、ということを正しく認識することが必要だ。そのためには、聡明でなければならない。そして決断するときは、自分の損得ではなく、社員のため、取引先のため、社会のためという、利他の精神で決断をしなければならない。つまり、善良でなければならないのだ」 続きを読む

(726KB)
2014年4月8日

ダイバーシティ経営で活力を生む

( MANAGEMENT SQUARE(マネジメントスクエア)No.290 2014.4.1発行 《会社を強くする! 実践経営塾》掲載記事:株式会社ちばぎん総合研究所 発行)
給与体系にも集団管理となる定期昇給制度はない。家族手当や住宅手当は廃止して能力評価の「基礎能力手当」に置き換えた。輸入業務が中心なのでTOEICは500点以上取らないと昇給昇格はないが、点数が上がれば手当が付く。 続きを読む

(1381KB)
Page 18 of 31« First...10161718192030...Last »